お知らせ
NEWS2025.07.12
広報部会
近郊支部長会議 開催
本日、九州国際大学同窓会 橘会の「近郊支部長会議」が開催されました。
2年ぶりの開催となりますが、同窓会側、学校側含め、ご参加くださいました皆様ありがとうございました。
よりよい橘会となるよう課題解決を行ない、多くの仲間が携わっていただける同窓会を目指してまいります。
2年ぶりの開催となりますが、同窓会側、学校側含め、ご参加くださいました皆様ありがとうございました。
よりよい橘会となるよう課題解決を行ない、多くの仲間が携わっていただける同窓会を目指してまいります。
2025.07.09
関東支部
第20回関東支部卒業生の集い開催報告
6月8日、日曜日の昼時間、アルカディア市ヶ谷(私学会館)にて参加者22名(来賓・講師4名、会員18名)にて九州国際大学卒業生の集いを開催致しました。
関東支部総会は、一時開催が途絶えていましたが、平成13年に川原顧問のご尽力で再開し、今回20回目を迎えることができました。当日は遠く宮城県、宮崎県からご参加を頂き、また5名の方に初参加頂き少人数ながら和気あいあい、賑やかな集いとすることができました。
来賓の櫻井学長、廣瀬同窓会長、田村副会長には前日の熊本から連続参加頂いたほか、講師のランジャン・アミット氏には、AIを身近に感じる内容の講演を頂きました。懇親会は、岡田先輩(45Ⅱ法)の乾杯音頭でスタートし、資さんうどんグッズ等が並んだお楽しみ抽選会と進み、黒木先輩(55法)のエールで締めて頂き、あっという間の楽しい時間でした。来年は同じ場所で6月7日16時開催です。東京でお目にかかりましょう。
関東支部総会は、一時開催が途絶えていましたが、平成13年に川原顧問のご尽力で再開し、今回20回目を迎えることができました。当日は遠く宮城県、宮崎県からご参加を頂き、また5名の方に初参加頂き少人数ながら和気あいあい、賑やかな集いとすることができました。
来賓の櫻井学長、廣瀬同窓会長、田村副会長には前日の熊本から連続参加頂いたほか、講師のランジャン・アミット氏には、AIを身近に感じる内容の講演を頂きました。懇親会は、岡田先輩(45Ⅱ法)の乾杯音頭でスタートし、資さんうどんグッズ等が並んだお楽しみ抽選会と進み、黒木先輩(55法)のエールで締めて頂き、あっという間の楽しい時間でした。来年は同じ場所で6月7日16時開催です。東京でお目にかかりましょう。
2025.06.23
福岡支部
福岡支部総会ご案内
九州国際大学同窓会橘会 福岡支部総会ご案内
卒業生の皆様には、益々のご活躍の事とお慶び申し上げます。
さて、九州国際大学橘会福岡支部総会を下記の要領で開催致します。
ご多忙中とは存じますが、是非ご出席くださいますようご案内いたします。
日 時:令和7年8月3日(日)
総 会 18時00分~
総会終了後 記念撮影
懇親会 18時20分~20時00分
会 場:ちんぷんかんぷん博多店
福岡市博多区博多駅前4丁目3-18
サンライフセンタービルB1F
℡092-260-8656
会 費:6,000円
※尚、ご出席される方は、下記のメールアドレス宛、
7月25日(金)までにご返信下さい。
九州国際大学同窓会橘会:tachibana-kai@office.kiu.ac.jp
お問合せ先
九州国際大学同窓会橘会 福岡支部
長谷阪 昇次
093-661-4530
卒業生の皆様には、益々のご活躍の事とお慶び申し上げます。
さて、九州国際大学橘会福岡支部総会を下記の要領で開催致します。
ご多忙中とは存じますが、是非ご出席くださいますようご案内いたします。
日 時:令和7年8月3日(日)
総 会 18時00分~
総会終了後 記念撮影
懇親会 18時20分~20時00分
会 場:ちんぷんかんぷん博多店
福岡市博多区博多駅前4丁目3-18
サンライフセンタービルB1F
℡092-260-8656
会 費:6,000円
※尚、ご出席される方は、下記のメールアドレス宛、
7月25日(金)までにご返信下さい。
九州国際大学同窓会橘会:tachibana-kai@office.kiu.ac.jp
お問合せ先
九州国際大学同窓会橘会 福岡支部
長谷阪 昇次
093-661-4530
2025.06.23
士業支部
士業支部総会ご案内
九州国際大学同窓会橘会 士業支部総会ご案内
卒業生の皆様には、益々のご活躍の事とお慶び申し上げます。
さて、九州国際大学橘会士業支部総会を下記の要領で開催致します。
ご多忙中とは存じますが、是非ご出席くださいますようご案内いたします。
日 時:令和7年9月6日(土)
総 会 18時00分~
総会終了後 記念撮影
懇親会 19時00分~
会 場:小倉リーセントホテル
北九州市小倉北区大門1-1-17
℡093-581-5673
会 費:8,000円
※尚、ご出席される方は、下記のメールアドレス宛、
8月29日(金)までにご返信下さい。
九州国際大学同窓会橘会:tachibana-kai@office.kiu.ac.jp
お問合せ先
九州国際大学同窓会橘会 士業支部
支部長 小野 純司
電話:093-661-4530
卒業生の皆様には、益々のご活躍の事とお慶び申し上げます。
さて、九州国際大学橘会士業支部総会を下記の要領で開催致します。
ご多忙中とは存じますが、是非ご出席くださいますようご案内いたします。
日 時:令和7年9月6日(土)
総 会 18時00分~
総会終了後 記念撮影
懇親会 19時00分~
会 場:小倉リーセントホテル
北九州市小倉北区大門1-1-17
℡093-581-5673
会 費:8,000円
※尚、ご出席される方は、下記のメールアドレス宛、
8月29日(金)までにご返信下さい。
九州国際大学同窓会橘会:tachibana-kai@office.kiu.ac.jp
お問合せ先
九州国際大学同窓会橘会 士業支部
支部長 小野 純司
電話:093-661-4530
2025.06.18
広報部会
第2回 自治会学生 意見交換会実施
本日、広報部会のデジタル委員会と学生自治会の学生とで第2回となる意見交換会を実施致しました。
前回参加できなかった学生さんも参加していただき色々な話ができました。
就職に関してのサポートが我々同窓会でまだまだできるなと実感したと共に、学校側とも協力体制をとり、学生さん達に色々な情報を提供する事を行っていければと再認識しました。
学生さん達の考えをしっかりヒアリングし、同窓会のもつ経験値が学生さん達のプラスになるよう今後も取り組んでいきます。
第3回の予定も組ませていただきました。
次回は実際にどのように動いていくかも考えていければと思います。
学生のみなさん、本日も貴重な時間ありがとうございました。
前回参加できなかった学生さんも参加していただき色々な話ができました。
就職に関してのサポートが我々同窓会でまだまだできるなと実感したと共に、学校側とも協力体制をとり、学生さん達に色々な情報を提供する事を行っていければと再認識しました。
学生さん達の考えをしっかりヒアリングし、同窓会のもつ経験値が学生さん達のプラスになるよう今後も取り組んでいきます。
第3回の予定も組ませていただきました。
次回は実際にどのように動いていくかも考えていければと思います。
学生のみなさん、本日も貴重な時間ありがとうございました。
2025.06.06
戸畑支部
戸畑支部総会ご案内
九州国際大学同窓会(橘会)
戸畑支部総会ご案内
卒業生の皆様には、益々のご活躍の事とお慶び申し上げます。
さて、九州国際大学橘会戸畑支部総会を下記の要領で開催致します。
ご多忙中とは存じますが、是非ご出席くださいますようご案内いたします。
日 時:令和7年7月19日(土)
総 会 18時00分~18時30分
総会終了後 記念撮影
懇親会 18時30分~20時30分
会 場:中華料理「中山楼」
北九州市戸畑区銀座2丁目4-27
℡ 093-881-7003
会 費:7,000円
【連絡先】
九州国際大学同窓会橘会
戸畑支部長 西澤 竹之
同窓会本部 093-661-4530
戸畑支部総会ご案内
卒業生の皆様には、益々のご活躍の事とお慶び申し上げます。
さて、九州国際大学橘会戸畑支部総会を下記の要領で開催致します。
ご多忙中とは存じますが、是非ご出席くださいますようご案内いたします。
日 時:令和7年7月19日(土)
総 会 18時00分~18時30分
総会終了後 記念撮影
懇親会 18時30分~20時30分
会 場:中華料理「中山楼」
北九州市戸畑区銀座2丁目4-27
℡ 093-881-7003
会 費:7,000円
【連絡先】
九州国際大学同窓会橘会
戸畑支部長 西澤 竹之
同窓会本部 093-661-4530
2025.05.28
広報部会
学生意見交換会実施
本日、広報部会のデジタル委員会と2025年大学祭実行委員会・学生自治会の学生とで意見交換会を実施致しました。
ディスカッション形式にて行い、我々同窓会側に学生がして欲しいことや、大学祭実行委員会や自治会の現状も聞かせてもらい新たな気づきがありました。
デジタル的なサポートで、インスタグラムでの広報の為の講習をして欲しいという具体的な要望ももらえました。
実際の声を聴かせてもらう事で、学生が主体となって行う活動に対して、同窓会としても何をサポートする事が良いのかを考える良い機会となりました。
早速次回の意見交換会の予定も組ませていただきました。
次はさらに具体的な話がすすめるよう、しっかり準備しておきます。
学生のみなさん貴重な時間ありがとうございました。
ディスカッション形式にて行い、我々同窓会側に学生がして欲しいことや、大学祭実行委員会や自治会の現状も聞かせてもらい新たな気づきがありました。
デジタル的なサポートで、インスタグラムでの広報の為の講習をして欲しいという具体的な要望ももらえました。
実際の声を聴かせてもらう事で、学生が主体となって行う活動に対して、同窓会としても何をサポートする事が良いのかを考える良い機会となりました。
早速次回の意見交換会の予定も組ませていただきました。
次はさらに具体的な話がすすめるよう、しっかり準備しておきます。
学生のみなさん貴重な時間ありがとうございました。
2025.05.07
事務局
九州産業遺産研究会2025年シンポジウムのご案内
文化財を地域の宝に
~歴史文化を活用したまちづくりを目指して~
と題しまして、下記日程にてシンポジウムを開催する運びとなりました。
日 時:令和7年5月31日(土)
時 間:13:00~17:00(12:30 会場)
会 場:九州国際大学KIUホール
参加費:会員500円(資料付き)
会員外600円(資料付き)
お申込みは事前申込となっておりますので、添付資料の「QRコード」よりお願い致します。
~歴史文化を活用したまちづくりを目指して~
と題しまして、下記日程にてシンポジウムを開催する運びとなりました。
日 時:令和7年5月31日(土)
時 間:13:00~17:00(12:30 会場)
会 場:九州国際大学KIUホール
参加費:会員500円(資料付き)
会員外600円(資料付き)
お申込みは事前申込となっておりますので、添付資料の「QRコード」よりお願い致します。